革ミシンが来ました
きました、きました。
これです。これこれ。
バックもバッチり、
同じ穴に落ちるようにしてくれたし、
毎回針が下で終わるようにもしてくれました。
かかとでコンとやると、針が上に上がるのです。
けり上げを使うのが数年ぶりなので、うまく使えるかちょっと心配。
+
そして… もう一回貼っとこうかな。
お別れしたSEIKOのTE5B、腕ミシン。
日本の中古業界に流れて、
また次の活躍できる場所に出会えることを祈っています。
ほんとに大好きだったから…
ついでに革漉き機も持って行ってもらい、
踏んでいる間だけドラムが回るように改造してもらうことにしました。
こっちにはあまり愛がないので写真もなし。
+
糸かけとかラッパとか、
受けた説明をまとめたいんだけど、明日にしよう。
とりあえず今日は疲れました。
« Troisieme Croix | トップページ | 明日はよみうりカルチャー川越です »
「日々雑感」カテゴリの記事
- 氷川会館(2019.03.08)
- 川越散歩(2018.11.15)
- 川越散歩(2018.11.14)
- ニット電卓アプリがもうすぐ配信(2016.09.30)
- 唐辛子を編んでみました(2016.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント