さよならSEIKOちゃん
さようなら、大好きでした。
昭和48年製のSEIKOのTE5B。腕ミシンです。
Bはバック付きということです。
この無骨な感じが大好きでした。
ホームページもあったhttp://www.seiko-sewing.co.jp/
白くなってTEシリーズもまだ健在でした。
これを手放して三菱に乗り換えます。
ついでにお嫁に来るときに買ったブラザーの刺しゅうミシンも
里子に出してしまえと思って、アトリエに持ってきたんですが、
しばらく使ってなかったのに、試してみたら、遜色ない感じ。
バッグなどの厚物には向かないけれど、
ボタンホールや薄物やニットソーイングは綺麗に縫えるんですよね…。
ということでまた未練が。
もう少し手元に置いておこうっと。
教室で使っているジャノメとはボビンの厚さが地合うので、
ボビンケースもダイモでラベルを作ってきれいにしました。
+
最近は同系色でまとめるのが好き。
総絞りのアンティークの帯でしたので、
角だしにするには短かった。
けどなんとか。

にほんブログ村
« 組みひもディスク | トップページ | Troisieme Croix »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント