フェアアイルは片袖までできました
フェアアイルは片袖までできました。
失速していて、編み始めから今日で1か月が経過です。私の場合、
ゴム編みはすべてを編みあがってから、
残りの毛糸と全体像を見た感じで決めていきますので、
全部残っています。
ここまでメインカラーとコントロールカラーがくっきりした配色のものは
私にしては珍しいものです。
よく見えなくて混乱して編みにくいようなのが好きみたいです。
なので今回はとても編みやすかった。
*********************
川田三月
フェアアイル色あそび教室 開催します
http://www.ync-kawagoe.com/
2013年1月から
場所 よみうりカルチャー川越
(JR埼京線川越線・東武東上線・川越駅徒歩1分)
(西武線本川越からだと徒歩15分くらいかな)
049-247-5000
まいつき一回 第2木曜日 12:30~14:30
自分らしい色づかいでフェアアイルセーターを編みませんか。
対象は 編み込みの編物ができる方。
製図が分かるもしくは、今できなくても頑張ろうという気持ちがある方。
一着くらい(フェアアイル以外で)セーターを編んだことがある方。
*********************

にほんブログ村
« はこづめ | トップページ | 組紐:平八つ組を習いました »
「フェアアイル」カテゴリの記事
- 2019年かわたさんがつフェアアイル展のお知らせ(2019.11.03)
- Holst granの糸買っちゃいました!(2018.11.29)
- フェアアイル:雨に濡れるアジサイの心象風景を編地に映しました(2017.01.12)
- フェアアイル:花火(2016.02.07)
- フェアアイル:強いオレンジのイメージで(2016.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント