明日はフェアアイル教室
明日は川越でフェアアイル教室です。
個人の原型を書いたので、次は展開と割り出し計算になりますが、
出来そうなら、すすめちゃってもいいと言っておいたので、
何が見られるのかな。もう編みだしちゃってるのかな。
私も楽しみです。
それに新人さんがお一人いらっしゃるとのことですので、
忘れものがないように、これから荷物のチェックをします。
+
あれからまた編んでみて、
メイン以外の部分は気にいったかな。
メインはまだ、これで編みたい!ってときめきが少ないの。
生徒さんは製図・・・・
+
新学期が始まり、お子様を持つ方々は提出物の書類書きの日々かと思います。
うちも、たいへんです・・・。
また、ご主人の転勤で4月からどうなるかわからないって方も、
何人かおられ、決まったら風のような速さで引っ越しするんだとか。
すごいです。
うちは子供がそれなりに成長したので、
子供部屋と私の部屋とリビングのレイアウト替えなどで、
たった3部屋だけの移動ですが、今はしっちゃかめっちゃかになっています。
無線LANの工事が来週来るのに、どうしよう・・・。
+
*********************
川田三月
フェアアイル色あそび教室
http://www.ync-kawagoe.com/
場所 よみうりカルチャー川越
(JR埼京線川越線・東武東上線・川越駅徒歩1分)
(西武線本川越からだと徒歩15分くらいかな)
049-247-5000
まいつき一回 第2木曜日 12:30~14:30
自分らしい色づかいでフェアアイルセーターを編みませんか。
対象は 編み込みの編物ができる方。
製図が分かるもしくは、今できなくても頑張ろうという気持ちがある方。
一着くらい(フェアアイル以外で)セーターを編んだことがある方。
*********************
いつもありがとう
にほんブログ村
« フェアアイル:すみれの色出し | トップページ | 組紐:房づくり »
「教室風景」カテゴリの記事
- 川越市民講座(2018.11.16)
- あしたは(2015.05.07)
- フローラルガーデンができました(2014.07.14)
- フローラルガーデンができました(2014.06.18)
- あしたは池袋西武です(2014.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント