2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ブログ村

  • ブログ村のPVパーツ

ツイッター

  • ツイッター

ブログランキング

無料ブログはココログ

ウェブページ

« クチュリエバッグ展  | トップページ | 個展二日目 »

初日

無事、初日を迎えることができました。
昨日の搬入もさることながら、お手伝いに来てくれた方々の、
温かい気持ちに感謝せずにはいられません。

今日も、自分のものを見せるのが展覧会ですけど、
逆にたくさんのパワーだったり、方向だったりを頂ける機会になったと感じています。

DMを見てくださって、はじめて来てくださった方。
手作りを通じてできた友達と共有する時間がすっごく楽しそうで、
とてもうらやましかったです。
きらきらした笑顔が素敵でした。

自分もそういう時間を提供する側になれたらなと、思って教室をやってます。
できたー!って笑顔をみるのはほんとにうれしいんですよね。
で、「好きな形じゃなったけど使ってみたら、使いやすかった」、
「友達から褒められたと言われた」と教えてもらえると、
またまたうれしい。
作品を作ってそれを売るよりも、作る時間を売る人になりたいと思ってます。
だから教室が好き。
でも、カリキュラム詰め込みすぎかな?

アトリエ開放日などを設けて、いろいろとおしゃべりしながら、
ゆったりと手を動かす時間を作ってみようか・・・とか考えました。
うーん。いつの日か。

バッグ教室を卒業された方。
ご病気でちょっとお休みということで、お休みされて、
そのままになっていた方に再会しました。
自分が生徒だとなんだか気恥ずかしくて行きにくいけれど、
先生の立場になってみると、またあえるのはほんとにほんとにうれしい。
教室を再開しなくても、元気で、時々思い出してブログ見てきてくれたなんて、
これも感謝せずにはいられない幸せ。ほんとありがとう。
喉もよくなってほんとよかった^^

お孫ちゃんの乳母で忙しくなるからということで卒業された方も、
思い出してきてくれて、ほんとにほんとにうれしい。
機会あるたびに顔を見せに来てくれて、ほんとありがとう。

いつも会ってる生徒さん方。

「暑いから、無理強いしないで見に来たかったらで!」

くらいにしか言ってないのに、ありがとう~

生徒さん同士がまた、私抜きで話を広げて盛り上がってくれるのは、

なんだかすごく私のほうがうれしくなっちゃうんですよね。

その後、代官山散策ではおいしいものに出会えましたでしょうか?

お話聞かせてね。

てな感じの初日でしたが、もう胸がいっぱい。
もつかな・・・自分。あと4日。

« クチュリエバッグ展  | トップページ | 個展二日目 »

日々雑感」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。