2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ブログ村

  • ブログ村のPVパーツ

ツイッター

  • ツイッター

ブログランキング

無料ブログはココログ

ウェブページ

« 関東は雪かも? | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »

フェアアイル体験教室のお知らせ

申し込み始まりました!

よろしくお願いします。

埼玉県川越のよみうりカルチャー川越で、
12/13と27 の2回で、フェアアイル体験教室をやります。
10:00-12:00

詳細はこちらへ
http://ync-kawagoe.com/

スワッチ(ゲージ)の編み方をもとにした毛糸針用ピンクッションです。

毛糸針は、先が丸くて太いので、
    裁縫用の針刺しには突き刺さらないのです。

    またフェアアイル用の糸は羊毛の脂分が残っているので、
    針がさびにくくなり、針刺しにとても適しているといえます。

2016299

 

外で使ってたら、「ナニコレカワイイ!」と皆さんに言われ、
あ、そういうものなんだーと、心が麻痺していたことにきづかされました。
こういう機会がないとなかなか、ピンクッションって作らないかもと思い、
フェアアイルの体験用に組み入れてみました。

小さいお菓子のケースに入れてることが多いけど、
毛糸用の針刺しってあるととっても便利です。

これだけ編むのに私は2時間かかりましたので、
体験教室は、ほかに作り方の説明を入れるので2回に分けました。
模様をもう少し簡単にするかもです。
1回目のスワッチの編み方、
2回目にフェアアイルのだいご味、水通しの方法も説明して、
水通し前後の、変わりゆく我が編地に、ぜひびっくりしてもらいたいです。

-------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

にほんブログ村

放置していたHP→http://homepage3.nifty.com/3gatsu/

池袋西武 コミカレでフェアアイル教室やってます。

第4木曜日 10:30-12:30

http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/cc/

市井のしがらみでいろいろ作りました SNS編

Instergramは  @sangatsukawata ←これを一番使ってる
twitterは  @sangatsu302 リンク先に飛べない仕様なので使いづらい
Facebookは  Sangatsu Kawata

で、さがしてね。

« 関東は雪かも? | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。