2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ブログ村

  • ブログ村のPVパーツ

ツイッター

  • ツイッター

ブログランキング

無料ブログはココログ

ウェブページ

« ドラムボストン | トップページ | 1月のレッスン »

機械編み:東京でちょー初心者さんの機械編み教室を開きます

昨日カンダ手芸に行きましたら、もうすでにお申し込みがあるときき、
とてもびっくりしております。
ありがとうございます!

なに作るかの写真もまだお見せしてなかったのに…。
で、やっと情報解禁なので、画像データをもらってきました。

カンダ手芸さんでかわいい子ちゃんにモデルになってもらいました。

一回目 1/11(木) まっすぐスヌード 
 とりあえずキャリッジをたくさん動かして、もりもりメリヤス編みしてみたいですよね!

2回目 1/29(月) ツートン帽子
(紐つきのはらまき帽子みたいなものです。まんなかで引き絞ってつかいます。ひもも編みますよ~

2017147

3回目 2/8(木) かんたんオーバースカート
ちょっとだけ増し目の練習を入れました。ニットスカートはとってもあったかいし、糸の消費にもいいですぞ! ひざ丈ぐらいで作れば普通のタイトスカートになります。もっと長くしてもルームウェアとして、すごく長く編んでロングスカートとして、私物で編んではいてるんですが、もー!!あったかいし伸びるので楽~。ロングスカートを手編みするのは、年単位の作業になちゃうけど、機械編みなら全く苦にはならないです。

4回目 2/19(月) くるくるアームウォーマー

ふちがクルクルッとしたアームウォーマーです。もうすこし大きく見える写真をまた後日アップしますね。引き返し編みを応用したフリルが簡単に編めます。

2017146

とりあえず今シーズンはこの4アイテム。

楽しかったといっていただけたら、夏に、さらっと素材のショールとかもいいかなとか、次の冬シーズンに、ロングピッチの段染め糸を素敵に見せるスカートとか、まっすぐでもいかんじの羽織ものとかもでざいんできたらなとか、夢は広がっていますが、いまはまず編み機に馴れることから始めてみたいと思っています。

今回は箱から出すところからはじめます。

一人一台ずつ編み機を用意します。

内容は一日で編みあがる内容です。とじはぎがわかれば、編むだけあんで、仕上げ方をちょいと聞いて、あとはうちでやる~でもOK。

カンダ手芸はJR浅草橋 と地下鉄浅草線沿いにあります。

地方の方からも便がいいのか、バッグ教室のほうは東京・千葉・神奈川・埼玉のほか、静岡、山梨、群馬、長野、福島からも通われてる方がいらっしゃいました。

来て楽しかったといってもらえたらとおってもいます~

お申し込みは・・・

時間 10:30~15:00ぐらい
場所:東京 浅草橋 カンダ手芸 本館5F講座室
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目14−10

申し込み電話03-3662-9766 (講習会担当オガワ)

機械の確保もありますので、気になる方はお早めにお願いします!

今編み機を持ってなくてもOK

無理に編み機を買わされることもありません。

メンテや買いたいかも・・・という場合はカンダ手芸経由で、正規のシルバーリードがサポートします。

 

------------------------------------
個展のお知らせ「かわたさんがつフェアアイル展 記憶の断片③」
-包む包まれる-
2018年3/1(木)-3/6(火)
11:00-18:00(最終日は16:00まで)
東京都国立市東1-15-20
ギャラリーゆりの木
JR中央線国立駅南口 徒歩3分

----------------------------------------

お願い!帰り際にポチっとしてほしい~
下に下がると探すのめんどくさいんだ…
ここから違法サイトに飛ぶことはないです。


棒針編み ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 機械編みへ
にほんブログ村

-------------------------

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

にほんブログ村

放置していたHP→http://3gatsu.style.coocan.jp/index.html

池袋西武 コミカレでフェアアイル教室やってます。

第4木曜日 10:30-12:30

http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/cc/

市井のしがらみでいろいろ作りました SNS編

インスタグラム
https://www.instagram.com/sangatsukawata/

twitterは  @sangatsu302 リンク先に飛べない仕様なので使いづらい
Facebookは  Sangatsu Kawata

で、さがしてね。

« ドラムボストン | トップページ | 1月のレッスン »

機械編」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。