この数日はお庭のことばかりで過ごしていました。
動き出した新芽のバラの芽かきや、施肥、マルチング。
草むしりあれこれと、タニ君(多肉植物さま)の場所移動。
地味な作業ですがやることたくさん。
そのあと、夕方には、膝がわらってしまうくらいに疲れました。
本当は膝だけでなく腕も腰も・・・。w
+
今日は、おじいちゃんがキャベツの苗をあと5本欲しいというので。
そのついでに、お花の苗を買ってきました。
+
↑カミキリムシの幼虫の被害で、やっぱり駄目になってしまった、
イングリッシュローズのザ・ピルグリム。
やっぱり、クリームイエローのあの花弁が忘れられなくてリベンジ。
だって、鉢を開けたら、30匹以上出てきたんですよ。
最初は目の焦点をあせないようにして、
スコップの先で拾ってたんですけれど、もう最後には慣れてしまって、
手袋越しに手でつまめるようになってしまいました。
目の焦点を合わせて、数も数えられるくらいにまでなってしまった。
自分の成長が怖い一瞬でした。
イングリッシュローズが好きなのでしょうか。
根元がぐらぐらする鉢がもう一つあるんです。
こっちは新芽が出ては来てるんですが、他より遅いですね。
またこちらは、掘り上げずに、根切り虫の幼虫用の薬剤を使ってしまった。
あまり使いたくはないんですけど。
+
植えても植えても、足りないと感じてしまう。
買ったものを一度に植えてしまうと、
また花屋さんに行きたくなってしまうから、
少しずつ植えることにしました。
今日は編み物します。
ポチっと いつもありがとう
にほんブログ村